予防接種参考スケジュール

注射の場合、太ももへの接種を了承してくだされば4本まで同時接種可能です。腕のみをご希望方は2本まで同時接種可能です。

R6.4.1からは、ヒブワクチンと4種混合ワクチンが一緒になった「5種混合ワクチン」が接種開始になりました。すでに4種混合ワクチンで開始している方は接種できません。

ロタワクチンの1回目の推奨機関は、生後6週~生後14週6日までです。腸重積の発症を最小限にするためで、接種完了期間も決まっています。過ぎてしまうと接種できなくなってしまいますのでご注意ください。ロタワクチンは、飲むワクチンです。当院では3回接種の「ロタテック」を中心に使用しています。

毎回、次のご案内もいたしますが、ご不明な点はお気軽にご相談ください。

 

生後2ヶ月になったら、まず下記の予防接種を開始しましょう。

1回目:生後2ヶ月
【全て同時接種希望の方」5種混合ワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタワクチン
【腕のみをご希望の方】5種混合ワクチン、小児肺炎球菌ワクチンを接種し、翌日以降にB型肝炎ワクチン、ロタワクチン
2回目:生後3ヶ月(4週以上あけて)
【全て同時接種希望の方】5種混合ワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタワクチン
【腕のみをご希望の方】5種混合ワクチン、小児肺炎球菌ワクチンを接種し、翌日以降にB型肝炎ワクチン、ロタワクチン
3回目:生後4ヶ月(4週以上あけて)
【全て同時接種希望の方(腕のみ)】5種混合ワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、ロタワクチン(ロタリックスの場合はなし)

生後5ヶ月になったら、BCG(推奨期間生後5ヶ月~8ヶ月)を接種しましょう。



生後7ヶ以降に、B型肝炎ワクチン3回目(1回目から139日以上あけ、1歳になる前までに)を接種しましょう。

7ヶ月健診と一緒にされる方も多いです。

1歳になったら、下記の予防接種を開始しましょう。

1歳健診(無料券は1歳1ヶ月になる前日まで)と一緒にされる方も多いです。

同時接種は、最大4本までです。MRワクチンと水ぼうそうワクチンは、優先的に接種しましょう。

公費
MRワクチンⅠ期
水ぼうそうワクチン初回・2回目(初回から半年以上あけて)
小児肺炎球菌ワクチン追加(3回目から2ヶ月以上あけて)
ヒブワクチン追加(3回目から7ヶ月以上あけて)*5種混合ワクチンで開始している方はできません。
4種混合ワクチン追加(3回目から1年後)*5種混合ワクチンで開始している方はできません。
5種混合ワクチン追加*4種混合ワクチンで開始している方ははできません。
任意
おたふくワクチン

3歳以降に接種する予防接種

公費
日本脳炎ワクチンⅠ期:3~4歳(1週~4週間隔で2回接種)
日本脳炎ワクチンⅠ期追加4~5歳(Ⅰ期から1年後)
日本脳炎ワクチンⅡ期:9~10歳(Ⅰ期追加から5年後:母子手帳でご確認の上ご来院ください。)
MRワクチンⅡ期:5~6歳(年長さんの年の3/31までに
任意
おたふくワクチン2回目(1回目から5年以上あけて)
 

11~12歳で接種する予防接種

公費:2種混合ワクチン
 

小学6年生~高校1年生に相当する女子

公費:子宮頸がんワクチン(当院は、9価の「シルガード」を使用しています。)
【標準接種年齢】中学1年生から
【接種回数】2回または3回(15才未満のシルガードは2回接種)、いずれも1年以内に接種完了が望ましいです。