当院は、厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
令和6年6月の診療報酬改定に基づき、保険医療機関の書面掲示事項をWeb上に掲載します。
- 小児かかりつけ診療料
- 6歳未満のお子様を対象とした「小児かかりつけ医」制度です。「かかりつけ登録」の詳細はこちらをご覧ください。
小児のかかりつけ医として次のような診療を行います。急な病気の際の診察や、アレルギー疾患の指導管理を行います。発達段階に応じた助言、指導等を行い、健康相談に応じます。予防接種の接種状況を確認し、接種時期についての指導を行います。また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。発達障害の疑いのある患者様において、診療及び保護者様からの相談に対応するとともに、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介等を行います。不適切な養育にも繋がりうる育児不安等の相談に適切に対応します。 - 強化機能加算
- 「かかりつけ医」として次のような取り組みを行っています。健康診断の結果に関するご相談、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じて、専門の医師・医療機関に紹介します。他の医療機関の受診状況、処方内容を把握したうえで服薬管理を行います。保健・福祉サービス利用に関するご相談に応じます。診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に関する情報提供を行います。当院が診療時間外や休診などによりやむを得ず対応できない場合などには、小児救急電話相談(#8000)にご相談ください。医療機関情報提供システムを利用して、かかりつけ医機能を有する医療機関を検索することができます。
- 外来感染対策向上加算
- 院内感染対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。感染管理者である院長が中心となり、「感染防止対策指針」及び「手順書」を定め、従業員全員で院内感染対策を推進します。院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に研修会を定期的に実施します。抗菌薬については厚生労働省のガイドラインに則り、適正に使用いたします。感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
- 発熱患者等対応加算
- 受診歴の有無に関わらず、発熱・その他感染症を疑わせるような症状の患者様を受け入れています。
- 医療情報取得加算
- オンライン資格確認を行う体制を有しており、薬剤情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
- 一般名処方加算
- 後発医薬品がある薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
- 明細書発行体制等加算
- 領収書を発行する際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤や行われた検査の名称が記載されておりますので、その点をご理解頂き、明細書の発行を希望されない場合は、窓口にその旨をお申し出ください。